ペリカンカフェと似顔絵
行ってみたかった ペリカンカフェで おともだちと ランチをしました。 私は ハムカツサンドを おともだちは クロックムッシュの ホットサンドを。 違う味を ひとつずつ 交換しました。 そこで この夏一番の 楽しみのひとつ。 完成した似顔絵を おともだちが...


トップガン
トップガン マーヴェリックを 観に映画館へ 行きました。 前作のトップガンを ちゃんと観て 復習して行って よかったです。


アク止め
木製パネルを 水ぶきして乾かしたあと。 木から滲み出てくるものを 防ぐためにアク止めを します。 以前使っていた ジェッソが 残っていたので それを塗りました。 パネルの側面も 忘れずに塗ります。 2度塗りしたあと また乾かします。


木製パネル
注文していた パネルが届きました。 1年に1枚 大きな絵を描きます。


BROOKLYN CITY GRILL
キース・ヴァン・ドンゲン展 フォーヴィズムからレザネフォル パナソニック汐留美術館 特別展 日本美術をひも解く(前期) 皇室、美の玉手箱 三の丸尚蔵館 東京藝術大学大学美術館 国宝 唐獅子図屏風は 初めて実物を見たのですが 素晴らしかったです。 と2つの展示をハシゴして。...


続ウンベラータ
春に鉢を 大きなのに 植え替えてやった ウンベラータ。 葉っぱが元気よく どんどん出てきて この夏で50センチ近く 背が伸びました。 ウンベラータは 切らずに放っておくと 3メートルの高さにも なるとのことで 剪定をしてみました。 うまくいくと 切ったすぐ下の...


ピュアセレクトマヨネーズ
マヨネーズはいつも キユーピーを 使っていました。 スーパーでいつも のようにマヨネーズを 買おうと思ったら。 CMで 石田ゆり子が ゆで卵にマヨネーズを たっぷりかけて 美味しそうにぱくっと 食べているシーンが 頭の中に浮かびました。 どのマヨネーズ だっけ?と調べて。...


HANGYODON
サンリオは ずっと好きで。 ここ数年は ハンギョドンが 気に入っています。 このあいだ おともだちが おうちに遊びに きた時。 ハンギョドンの コンパクトを 買ってきて くれました。


スイカ
八百屋さんで 大きなスイカを 買って食べました。


マカダミアナッツチョコレート
を食べながら。 YouTubeで 今はまっている おのだ/Onodaさんの ハワイ滞在を 見ていたら。 ほかの方の ハワイ滞在の映像も 現れて続けてみる。 中でも miku/未来さんの YouTubeは おしゃれな雑誌を 見ているようで 癒されるな。 ほんと...


守護霊
先日 お酒を飲んだあと 適量より少し多く 飲んだくらいなのに 体調をひどく崩した。 激しい吐き気。 翌日も気持ちの 悪さは続いた。 話は少しそれるが 小学生の高学年から 20代くらいまで 金縛りにあうことが 多くてそういったことに 関心が高かったのか。 風邪をひいたかで...


あづい
夕方になっても まだ暑い日。 植物に水やりを している 建物の前を 通りかかる。 かすかにだけど 涼に包まれた。


新聞紙の箱
台所用に 折り折り。 野菜の種とか 玉ねぎの皮とか 入れて捨てます。


インドのスナック
を買ってきた。 ひよこ豆スナック レンズ豆スナック じゃがいもスナック コーンスナック ほうれん草スナック カシューナッツなどなど。 いろいろと入った Haldiram'sの All In One。 複雑なスパイス味で インドの味。 インドの クラフトビールも 一緒に。...


ぬか漬け
先日買った MUJIの袋入りの ぬか床。 やはりMUJIで ホーローの容器を 買ってきて それに入れ替えた。 小さめサイズでも 充分に漬けられる。


長いゴーヤ
八百屋さんで この長いゴーヤに 感動して買ってきた。 帰って測ったら 46センチも あった。 ゴーヤチャンプルと ゴーヤシーチキンサラダと ゴーヤのパンケーキの 3品作って食べた。 ゴーヤチャンプルは スパムの代わりに あらかじめ醤油とお酒に浸した 豚肉(ロース)を使って...


蝉の鳴き声
夏。 朝から蝉が みんみんみん。 街路樹でも みんみんみん。 ちいさな男の子が お父さんと一緒に 蝉を捕まえた。 素手で パッと。 おみごと!


ゆかり
ゆかりちゃんと いう名前の おともだちがいる。 ゆかりちゃんの おうちでは 白いごはんに 赤紫蘇のふりかけ ゆかりをかけた一品を ゆかりちゃんスペシャルと 呼んでいるそうだ。 このネーミングは ゆかりちゃんの特権だ。 そのことを聞いてから 私もこれは ゆかりちゃんスペシャル...


かめさんのたまご
もう 7月も終わりになろうと していたところ。 朝 起きたら かめのぜんちゃんが たまごを産んでいた。 毎年6月と7月の 2回ほどたまごを 産んでいたから。 今年はどうしたのかなと 心配していた。 ぜんちゃんは うちへきて 今年で20年目になる。 歳をとると 卵管が詰まって...


書皮
帰り道 ぷらぷらと ブックオフへ。 普段見ない エリアのお向かいに むひむひとする 本を見つけた。 表紙は あずき色の本で タイトルは。 日本のブックカバー 監修 書皮友好協会 グラフィック社 監修が書皮友好協会の この本によると。 『「書皮(しょひ)」は中国語で、...


天下一品
明日のお肌に 天下一品。


スキンケア
顔のスキンケア。 先日 自然豊かな場所に 滞在した時に 水道水で顔を洗ったあと 肌がしっとりしている 気がしたから。 そのまま 何も付けずにいて 肌が少しつっぱる感じが したけれど そのあと 肌がさらさらとし続けた。 あれ?水がいいと 肌にとてもいいんだなと 実感した。...


onちゃん
onちゃん。 水曜どうでしょうの こちらでの再放送で みていて。 前に札幌に来た時に onちゃんグッズを 見かけてかわいいなと 思っていたら。 おともだちから よかったらどうぞと いただきました。

せみ
が鳴き始めました。

