top of page

オランダちゃん


昨日は私の仕事始め。

お正月 いろんなところで

過ごしたおともだち。

いろんなお菓子をいただいたよ。

山形で過ごしたおともだちが

NAOKOに親近感を感じる

お菓子を買って来てくれたよ。

その名もオランダちゃん。

庄内地方の風景がオランダの田舎のようで

その庄内のお米を使ったのと

あと 私達を 庄内弁にすると

おらだ→おらんだの

聞こえ方が あわさって

オランダせんべいが生まれたの。

すらっとスタイリッシュで

美人さんのおともだちだ。

新しいおともだち。

出会えて嬉しいな。

ありがとう。

そして 昨日は

帰り道に

Bunkamuraに

寄って帰ったよ。

渋谷芸術祭のシブヤアワードの

受賞作品展が今日からだから

前日の今日 

設営しているかなって

ふらっと のぞいたら。

最初 誰もいなかったけど

歩いてると 

実行委員の米田さんが

いらしたよ。

Bunkamuraの方も

作家の方もいらして

設置が始まって 私も

お手伝いさせてください

と言っておきながら

作家の方とおしゃべり

しているうちに

設置完了。

並ぶと

おおーかっこいい!

第9回渋谷芸術祭

SHIBUYA AWARDS 2017

受賞作品渋谷展

場所 Bunkamura Wall Gallery 

2018年1月6日(土)-1月19日(金)

前期)1月6日(土) -1月12日(金)

後期)1月13日(土)-1月19日(金)

10:00-22:00

※各期最終日は19:00まで

どちらの作品も

私は会うの3回目。

大賞であり

Shibuya for SNBA賞の作品は

先月パリに行ってきたの。

パリの風も浴びてきたよ。 

展示は今日からで

お茶をしながらも

楽しめます。

酒田米菓のオランダちゃん。

第9回渋谷芸術祭 SHIBUYA AWARDS 2017

渋谷展の準備が行われた昨日の様子。展示は

今日からで前期と後期でいれかえもあります。


bottom of page